2013年11月27日
祝 : 初ブログ
はじめまして!!
今回、初めて年甲斐もなくブログというものに初挑戦してます。
いろいろと不備・ご迷惑をお掛けになると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
簡単な自己紹介から・・・・・
静岡の富士市に越して来たのは、約2か月前です。
その前は、宮城県に住んでました。
ブログの名目どうり、よろずや(お手伝い)という仕事をここ静岡で一から始める事になりました。
きっかけとしては、以前はエクステリアや電気屋をしてたのですが、いざ仕事をしてみると一つの専門的技術より、ついでの仕事の方が多く
例えば、エクステリアの場合 ベランダを作りたいけれどエアコンの室外器が邪魔してるとか
アンテナ工事をしてると、雨どいの中を掃除して・・・など簡単ですが別料金でお客様の負担になってしまう事が多々ありました。
それなら、自営として何でも屋・よろずやを始めようという事で始業となりました。
始業にあたって、まずは何をしていいか!?
右も左も分からず、たどり着いたのが f-Bizです。
今回、ブログもこちらのITアドバイザーから「宣伝効果と横のつながりが出来ますよ!」と助言を得て初めて制作させてもらってます。
そのうち、画像などをアップできれば良いのですが、今のところ仕事とは関係ない趣味の写真しかないので後々豪華にしていきたいと思います。
これからよろずや 本舗をよろしくお願いいたします。
今回、初めて年甲斐もなくブログというものに初挑戦してます。
いろいろと不備・ご迷惑をお掛けになると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
簡単な自己紹介から・・・・・
静岡の富士市に越して来たのは、約2か月前です。
その前は、宮城県に住んでました。
ブログの名目どうり、よろずや(お手伝い)という仕事をここ静岡で一から始める事になりました。
きっかけとしては、以前はエクステリアや電気屋をしてたのですが、いざ仕事をしてみると一つの専門的技術より、ついでの仕事の方が多く
例えば、エクステリアの場合 ベランダを作りたいけれどエアコンの室外器が邪魔してるとか
アンテナ工事をしてると、雨どいの中を掃除して・・・など簡単ですが別料金でお客様の負担になってしまう事が多々ありました。
それなら、自営として何でも屋・よろずやを始めようという事で始業となりました。
始業にあたって、まずは何をしていいか!?
右も左も分からず、たどり着いたのが f-Bizです。
今回、ブログもこちらのITアドバイザーから「宣伝効果と横のつながりが出来ますよ!」と助言を得て初めて制作させてもらってます。
そのうち、画像などをアップできれば良いのですが、今のところ仕事とは関係ない趣味の写真しかないので後々豪華にしていきたいと思います。
これからよろずや 本舗をよろしくお願いいたします。
Posted by よろずや at 19:32│Comments(2)
この記事へのコメント
頑張ってくださいね。
Posted by タケさん
at 2013年11月27日 19:53

タケさんコメント有難うございます。
頑張ります^0^
頑張ります^0^
Posted by よろずや
at 2013年12月01日 22:06
